RICOH GRⅢ
午前5時過ぎに車内から見た富良野岳は美しかったのですが、登り始めたら終始ガスの中黙々と歩みを進める苦行でした。虚無・・ Nikon Z6 / NIKKOR Z 24-120mm f/4 S 花の百名山だけあって多種多様な花々が咲き誇っていました。視界が効くのは足元くらいなので…
RICOH GR Ⅲ 砂場がネズミですね。
RICOH GR Ⅲ 本州方面では早くも梅雨明けのようですが北海道は雨が続きそうです。
RICOH GR Ⅲ 昨日(6/26)は至って真面目に・・というか衝動的に来年の話をしてきました。
RICOH GR Ⅲ 夏だった。
RICOH GR Ⅲ 今日はなかなか印象的な夕焼けでした。
RICOH GR Ⅲ ドライブコースとしても最高です。今の季節は新緑が眩しい!
RICOH GR Ⅲ ルピナスの花が見頃です。
RICOH GR Ⅲ GR3で撮影した写真が溜まっているので久々に大量投下です。全28枚ありますのでお時間のある方は続きをどうぞ。
RICOH GR Ⅲ ただでさえ弱いのに久々に飲んだらますます弱くなっていた。頭痛い。
RICOH GR Ⅲ スナップは楽し
RICOH GR Ⅲ 昨日も今日も曇り予報だったのですが良い方向に外れてお日様に恵まれました。 ちょこっと街中に用事があったのでGRでスナップを楽しみながらブラブラと歩いてきました。
RICOH GR Ⅲ 雲が多かったのですがなかなか印象的な夕焼けでした。
RICOH GRⅢ 4月29日5時5分 桜咲いてますね。
RICOH GR Ⅲ 朝の光が気持ちの良い影を作る店内。カフェラテと厚焼き卵とチェダーチーズのサンドイッチを注文しました。これがとても美味しいのです。
RICOH GRⅢ たびたび訪れている集落から見る日本海。新緑と海と空の青が眩しい。
RICOH GRⅢ 春も可愛らしいケーキ屋さん。
RICOH GRⅢ また1週間が始まってしまった
RICOH GRⅢ 昨日に引き続きGRで撮影した写真をご覧ください。この前の日曜日に余市町と小樽市を訪れましたが小樽の街をぷらぷら撮り歩いたスナップが中心で余市は最初と最後だけとなっています。今日は全部で13枚。お時間のある方は続きをどうぞ。
RICOH GRⅢ 年度で一区切りする仕事なので明日が大晦日のようなものです。
RICOH GRⅢ 日曜日にモエレ沼公園にあるガラスのピラミッドを訪ねてきました。もちろん写真が目的です。 主にZ6で撮りましたがGR3でも何枚か撮りましたので先にアップしてしまいます。モノクロでの撮影が良い感じでしたので珍しく全てモノクロです。よろしけ…
RICOH GRⅢ 会社を出る時間にはまだうっすらと明るかった。
RICOH GRⅢ ゆっくりしようと思っていましたが散髪に行ったりクリーニング出したり買い物に付き合ったりと忙しく過ごしました。明日はゆっくりするぞ。
RICOH GRⅢ おそロシア
RICOH GRⅢ 「エル」 2月22日は「ねこの日」ですが今年は2022年ということもあり「スーパーねこの日」なんですって。というわけで大人な雰囲気を醸し出している比較的最近のエルとチトの写真をアップします。 RICOH GRⅢ「チト」 二人は座っているベッドは一つ…
RICOH GRⅢ 950ヘクトパスカルという大型台風並みの爆弾低気圧がオホーツク海で成長してしまったため道内大荒れの天気でした。
RICOH GRⅢ 氷点下15℃を下回るであろう環境でのGR Ⅲ 流石に動作がもっさりとしていましたが撮るには撮れました。今回撮った中でも気に入っている写真の一つです。
RICOH GRⅢ 最近は少しづつ暖かくなってきる気がする。いや、気がするだけかも。
RICOH GRⅢ クルマ通勤できることが唯一休日出勤の良いところです。帰りの道中レギュラーガソリン159円の看板を見て不覚にも「安いな」と思ってしまった。
RICOH GRⅢ 長年の習慣で昼休みに20分ほど自席で睡眠をとると午後の仕事で眠気に襲われないようにプログラムされているのですが昼休憩を取る暇もないほど忙しいので眠気にすら襲われないここ一ヶ月です。