2023-03-22 アメリカ戦 Nikon Z6 NIKKOR Z 50mm f1.8 S Nikon Z6 / NIKKOR Z 50mm f/1.8 S 途中経過が気になって仕事中にソワソワ。昼休みにスマホを開いて優勝したことを知る。スコアを見る限り凄く良い試合だったんだなと思う。これから再放送をしっかり見ます。大谷選手は漫画の主人公の更に上を行く存在ですね。あ〜・・リアルタイムで見たかったな。
2023-03-21 メキシコ戦 Nikon Z6 NIKKOR Z 50mm f1.8 S Nikon Z6 / NIKKOR Z 50mm f/1.8 S 朝から凄いものを見てしまった。疲れた。予選から全ての試合を見てきた人も多いと思われるWBC。残念ながら明日の決勝だけが見られない人も相当多いと思います。私もその一人。休みたいな。 ちなみに日ハムもオープン戦でソフトバンクに完封勝ち。前回の巨人戦に続き連続の完封勝ち。中継が頑張っている。シーズンもこの調子で頑張れば少し勝ち星が増えると思うのです。
2023-03-20 BLUE RIVER RICOH GRⅢ RICOH GR Ⅲ まだそんなに雪解け水が混ざっていない豊平川は青々とゆったりとした流れです。間もなく轟轟と音を立てた茶色い濁流に変わるのでしょう。春は近い。 RICOH GR Ⅲ 横位置でも一枚。
2023-03-18 日向ぼっこ Nikon Z6 NIKKOR Z 50mm f1.8 S 猫(chito) Nikon Z6 / NIKKOR Z 50mm f/1.8 S 朝イチでボイラーが故障して暖房も温水も使えない一日。幸い天気が良かったのでチトは日の当たる場所でぬくぬくできたようです。ボイラーは夕方には復活して無事お風呂にも入ることができました。
2023-03-17 腹一杯 Nikon Z6 Voigtlander NOKTON 40mm F1.2 Aspherical Nikon Z6 / Voigtlander NOKTON 40mm F1.2 Aspherical 出張先で昼食に海鮮丼を食して以来腹が減らない。旨かったし。