登山
Nikon Z6 / NIKKOR Z 24-70mm f/4 S 展望台付近から振り返っての景色。写真を見返してみると緑岳あたりの景色に似ているなぁと感じました。
Nikon D750/AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED 結構アップダウンを繰り返してるのが分かる写真です。暑い日だったので堪えました。
Nikon D750/AF-P NIKKOR 70-300mm f/4.5-5.6E ED VR 活火山だということを思い知らされる風景
Nikon D750/AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED 今年の春先に中古で入手したAF-S NIKKOR 24-70mm F2.8Gですが、24mm側で撮ると片ボケっぽい症状が出るのでニコンに修理をお願いしました。7月上旬の話です。 以前、NTAカメラサービスセンターでセンサーの清掃を…
Nikon D750/AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED この景色の中を歩くのはなかなか楽しいものです。
NIKON D750 / AF-S NIKKOR 20mm f/1.8G ED 遮るものが何もない中、直射日光の威力を嫌という程味わいました。 写真は上ホロカメットク山頂から眺める十勝岳、前回は途中撤退しましたが今年の秋にリベンジしたいところです。
NIKON D750 / AF-S NIKKOR 20mm f/1.8G ED この陽射し!熱中症まったなしです。危ない危ない。
Nikon D750/AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED 午前中は雨が降らないかもよ?っていう予報だったので、サクッと銭函天狗山に登ってきました。珍しく眺めが良かったです、青空ならもっと良いのですが・・
Nikon D750/AF-P NIKKOR 70-300mm f/4.5-5.6E ED VR ゴロゴロした岩と砂の殺風景な景色が続く十勝岳でこの看板はついつい撮りたくなってしまいます。そんなに沢山登っている訳ではないですが北海道の山でこれほど立派な看板は珍しいと思います。
Nikon D750/AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED 残念なことにニセコ連山は雲に隠れてしまっています。晴れていたら残雪が美しいと思われ・・
Nikon D750/AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED 先々週登った神居尻山の写真ですが昨日のニセコと比較すると随分前のような風景で驚きます。この晩春から初夏にかけては季節の移り変わりが早いものです。そういえばドッコイしょでお馴染みのYOSAKOIソーラン祭り…
NIKON D750 / AF-S NIKKOR 20mm f/1.8G ED 過去に二度登っていますがいずれもナイトハイクだったので、明るいうちに登るのは初めてでした。今年もナイトハイクしようかな〜
Nikon D750/AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDの広角側で撮ると周辺の描写が気になります。単焦点レンズと比較すること自体ナンセンスなのは分かっていますが、所有している20mmと比ベてしまうとチョットなぁ、と感じています。…
Nikon D750/AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED イチャンコッペ山に登ってきました。花の時期は過ぎたようですが新緑が気持ちよかったです。 yamap.co.jp
NIKON D750 / AF-S NIKKOR 20mm f/1.8G ED 先日登った八剣山山頂からの一枚。見晴らしの良い山頂では20mmが便利です。 それにしても今日も良い天気だったなぁ・・もったいない。
Nikon D750/AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED 神居尻山はこの稜線歩きが全てと言っても良いくらい気持ちが良いです。あくまで個人的な見解なのでBコースの階段歩きが全てという方もいるかも知れません(^^)
Nikon D750/AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED 奥に見える山はピンネシリです。残念ながら神居尻山からの縦走路は閉鎖されています。
Nikon D750/AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED この時期の神居尻山は沢山の花々が次々と現れるので飽きない山歩きになりました。 yamap.co.jp
Nikon D750/NIKKOR 24-120mm f/4G 羊蹄山よりも陰影があって荒々しく見える尻別岳です。まだ登ったことがありません。
Nikon D750/NIKKOR 24-120mm f/4G 札幌市内も8℃近くまで上がったとか。道路がグシャグシャで出かける気になりませんでした。 写真は先週撮ったもので、右手に後方羊蹄山、左手がルスツ高原で有名な尻別岳です。初めてこの場所を訪れましたが、これは贅沢な景…
Nikon D750/NIKKOR 24-120mm f/4G ドサっと落ちてきたら首もげますね。危うきに近寄らず。
Nikon D750/NIKKOR 24-120mm f/4G 写真は数日前の山の中ですが、今日の札幌は一日中湿った雪が降り続き、結構積もりました。明日も同じような天気らしいのですが、どうなることやらです。
Nikon D750/NIKKOR 24-120mm f/4G 「後方羊蹄山」小ぶりな富士山といったフォルムです。
Nikon D750/Tamron SP 35mm F/1.8 Di VC USD ずっとカメラをぶら下げていましたが、なかなかどうして動くモノですね。ズームリングはメチャクチャ重くなりましたが・・
Nikon D750/NIKKOR 24-120mm f/4G 青空を見てテンションが上がり、あっという間に天候が変化する恐ろしさを体感し、色々と勉強になる山でした。映画「エベレスト」を思い出しました。そんなにひどい目にはあっていないんですけどね。
Nikon D750/Tamron SP 35mm F/1.8 Di VC USD 久々に山を歩きました。穏やかな天気でご来光もバッチリ見ることができました! yamap.co.jp
Sony DSC-RX100 藻岩山です。確か前回は紅葉の時期でした。今日は素晴らしい銀世界を堪能してきました。
Nikon D750/NIKKOR 24-120mm f/4G 帰宅時にはツルツル路面でバスが15分近く遅れました。寒々としたバス停で待っているのがツライです・・
Nikon D750/NIKKOR 24-120mm f/4G 青空なら最高だなぁ、と思いながらの撮影
Nikon D750/NIKKOR 24-120mm f/4G ひと月ぶりの山行は雪山でした。